Q&A
かわしんビジネスwebのよくあるご質問です。
- ご利用環境について
- セキュリティについて
- 電子証明書について
- 申込関係について
- 契約・登録内容の変更について
- 操作「残高照会・入出金明細照会」について
- 操作「資金移動」について
- 操作「税金・各種料金の払込み」について
- 操作「ファイル伝送取引」について
- サービス内容について
- データの移行について
- その他
その他
- Q.1
電子メールアドレスを持っていないのですが利用できますか?
- A.1
電子メールアドレスをお持ちでない方はご利用いただくことができませんので、ご了承ください。
- Q.2
パソコンを紛失したときには、連絡する必要がありますか?
- A.2
第三者に悪用されることも考えられるため、電子証明書の失効または事故登録の手続きを行いますので、かわしんヘルプデスクまでご連絡ください。
- Q.3
パソコンが壊れた場合は、連絡する必要がありますか?
- A.3
電子証明書の再発行の手続きが必要となる場合があります。その際は、かわしんヘルプデスクまでご連絡ください。
- Q.4
「全銀EDIシステム(ZEDI:ゼディ)」は、どのように利用できますか?
- A.4
ファイル伝送取引でご利用いただけます。
【支払企業】:総合振込の契約が必要です。全銀EDIシステムに対応した会計ソフト等で作成したXML電文の振込データを外部ファイル送信機能で送信できます。(操作手順はこちら)
【受取企業】:入出金明細、振込入金明細(伝送通知サービス)の契約が必要です。
振込データに添付された金融EDI情報をXML電文でダウンロードすることが可能です。
(操作手順はこちら)
XML電文とは、従来の振込にかかる金融情報(振込先銀行名、口座番号、振込金額等)に加え、商取引情報(決済対象商品情報:金融EDI情報)も送信可能な形式の電文です。XML電文をご利用いただくには「全銀EDIシステム」に対応した会計ソフト等をご準備ください。
※全銀EDIシステムに関する詳細は、全国銀行協会のホームページをご参照ください。