Q&A

かわしんダイレクトwebサービスについてよくあるご質問をまとめています。

操作「振込」について

Q.1

振込金額の上限はいくらですか?

A.1

振込金額の上限金額は、1億円未満です。
なお、上記金額の範囲内でお客さまは自由に上限金額を設定することが可能です。
また、上記金額以上の金額を設定された場合、お取引できないこともございますのであらかじめご了承ください。

Q.2

振込先は事前に届出が必要ですか?

A.2

必要ございません。振込先はお取引の都度、ご指定いただくことが可能です。
また、頻繁に振込される先は、事前にご登録いただけます。
ただし、振込先のご登録は、99口座までとなっておりますのであらかじめご了承ください。
また、日本国外の金融機関に開設された預金口座への振込みは、ご利用できません。

Q.3

口座名義人の確認はできますか?

A.3

口座確認機能により確認できます。金融機関名・支店名・科目・口座番号を入力いただくと口座名義人が表示されますので、画面に表示された口座名義人をご確認ください。
ただし、振込を行わずに一定回数以上連続して口座名義人の確認を行った場合と振込先の金融機関が口座確認を実施していない場合、及び口座確認機能提供時間外は、口座確認機能をご利用いただけないため、口座名義人も入力していただく必要があります。振込先の情報が正しく入力されないと、受付後に取引エラーとなりますので、振込先の情報は再確認のうえ慎重に入力してください。
また、振込先金融機関の都合により、口座確認機能をお取扱いいただけない場合があります。

※口座確認機能提供時間

・振込先が当金庫 月曜日 7時~24時
火曜日~土曜日 0時~24時
日曜日 0時~22時
・振込先が他金融機関 月曜日 7時~24時
火曜日~土曜日 0時~24時
日曜日 0時~22時

ただし、被仕向金融機関の接続時間により提供時間外となる金融機関があります。

※振込を行わずに一定回数以上連続して口座名義人の確認を行った場合、口座確認機能を停止します。口座確認機能の再開をご希望のお客さまは、下のボタンから「かわしんダイレクトweb変更依頼書」をダウンロードのうえプリントアウトして、必要事項を記入し、お届印を押していただきお取引店にご提出ください。

Q.4

「資金移動ロック・ロック解除」機能で、モバイルから実行する資金移動(振込、払込)取引を規制(ロック)することはできますか?

A.4

モバイルから実行する資金移動(振込、払込)取引を規制することはできません。「資金移動ロック・ロック解除」機能は、パソコンからの資金移動取引を規制します。

Get ADOBE READER

「かわしんダイレクトweb変更依頼書」をプリントアウトしていただくには、Adobe社のAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。Adobe Flash は、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社) の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。