
将来に向けて
「いま」のお金を考える
新生活をきっかけに、貯蓄や投資の意識をもって将来に向けた資産づくりをはじめましょう!
平均貯蓄額
まずは年収額の貯金を目指そう!
貯蓄額分布図

- 出典:厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」より
お金のたまる公式
「収入」-「貯蓄・投資」=支出の法則!
収入から支出を引いて余ったお金を貯蓄や投資に回すのではなく、あらかじめ差し引いて管理することが大切です。

おすすめ商品
物価上昇(インフレ)
ほったらかしはダメ!運用が大事!

- 上記グラフは、すべて推定インフレ率1%、2%、3%を基に算出したイメージ図となります。
あくまでも参考指標として提供することのみを目的をしており、将来を予想・保証もしくは示唆するものではありません。
資産づくりのポイント
お金を貯めるにはコツがいります!
早めのスタートで無理なく積立
目標額を決めて、早い時期から始めることで、月々の積立額が少なくてすみます。

複利と利回りを意識した運用を!
すこしでも利回りを高くすることができればお金はたまりやすいもの。「非課税制度」を併用すれば違いがより鮮明に!
例えば下記のグラフは毎月3万円ずつを異なる年率で積立てた場合の違いを表しています。
