住所変更、電話番号変更
お引越し等で住所が変わった場合には、お手続きが必要になります。日中ご来店になれないお客さまにつきましては、郵送による方法(メールオーダー)でも住所変更ができます。
お手続きは、必要書類が当金庫に到着してから1〜2週間で完了いたします。なお、お手続き完了の通知は行っておりませんので、ご了承ください。
ご利用いただけるお客さま
個人のお客さま
(法人のお客さまはお取引店の窓口にご来店ください。)
- 個人のお客さまであっても、屋号がある場合(○○商店 ○○ ○○、等)や成年後見制度を利用している場合は、メールオーダーでのお手続きはできません。
- また次のお取引がある場合には、個人のお客さまであってもメールオーダーでのお手続きができません。詳しくは、お取引店舗にお問い合わせください。
- 当座預金
- 融資(カードローンを含む)
- マル優
- 財形
- 投資信託
- 出資
- 貸金庫
- 公共債
- アンサー、FB(個人IBは除く)
- 生命保険
- 損害保険
- 確定拠出年金
-
※メールオーダーでは、デジタル庁に登録されている公金受取口座情報(住所等)の変更はできません。ご来店によるお手続き、もしくはマイナポータルからデジタル庁の登録情報の変更手続きをお願いします。ご不明点がございましたら、お取引店舗にお問い合わせください。
お手続き方法
-
Step1変更届の印刷
プリンターで印刷してください。A4の白い用紙に片面ずつ印刷してください。
-
Step2ご署名及びお届印の押印
印刷した変更届に必要事項をご記入のうえ、お届印を押印してください。
お届印を複数所有している場合には、いずれか1つ押印してください。 -
Step3宛名及び切手を封筒に貼付
定型封筒をご用意いただき、宛名及び切手を貼付してください。
-
Step4投函
確認書類(写し)と変更届をStep3の封筒にいれて、ポストに投函してください。
- ご不明な点がございましたら、お取引店舗にお問い合わせください。
必要な書類
- 変更届(住所・電話番号メールオーダー用)
- 確認資料(住所変更済みのもので、下記a〜eのいずれか1つの写し(表裏))
- a. 運転免許証
- b. 健康保険証(写しの保険者番号、被保険者等記号・番号および二次元コードを黒いマジック等で塗りつぶしのうえ添付ください。)
- c. 個人番号カード(裏面の写しは不要です。)
- d. 在留カード、特別永住者証明書
- e. 住民票の写し(写しの個人番号、本籍を黒いマジック等で塗りつぶしのうえ添付ください。)
- 電話番号のみ変更の場合は、確認資料は不要です。
- 住居表示変更に伴う住所変更の場合は、「住居表示変更通知書または証明書(写し)」を添付していただければ、確認資料は不要です。
郵送先
〒211-0053
川崎市中原区上小田中6-22-16
川崎信用金庫 中原事務センター
メールオーダー担当 行
取引チェック
下記の取引がある場合には、メールオーダーによる手続きができません。各項目にチェックをして頂き、全て「なし」となった場合に限り、書式のダウンロードができます。
1.当座預金
2.融資(カードローンを含む)
3.マル優
4.財形
5.投資信託
6.出資
7.貸金庫
8.公共債
9.アンサー、FB(個人IBは除く)
10.生命保険
11.損害保険
12.確定拠出年金
13.屋号(○○商店 ○○ ○○、等)
14.成年後見制度の利用
ご利用にあたっては、下記2項目を必ずご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」にチェックを入れ、「書式のダウンロードはこちら」ボタンにクリックしてください。
ご同意いただけない場合はご利用になれませんので、ご了承ください。